札幌の環境市民団体

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

第31回全道フットパスの集いinかみふらの

新型コロナウィルスの広がりを受け、延期することとなりました。 再実施が決まりましたら、こちらでまた告知いたします。 6月に開催される全道フットパスの集いは上富良野町で行われます。 速報版としてご案内します。 詳しくはこち …

2020年フォーラム「札幌にもフットパスを!」Part.6

新型コロナウィルスの広がりを受け、延期することとなりました。 たくさんのお申込みいただいておりましたが、誠に申し訳ございません。 再実施の際は何卒よろしくお願いいたします。 毎年恒例のフォーラムを開催します。 エコ・ネッ …

中央分水嶺を歩く 第3弾

毎年恒例となった黒松内町の中央分水嶺を歩くイベントです。 初日は北限のブナ林のガイドウォークと名物の黒松内の豆腐づくり体験を選択できます。 もちろん分水嶺ウォークのみの参加も可能です。 詳細はこちらまでどうぞ。

雪の石狩浜を歩く!(かんじきウォーク)

朝日カルチャーセンター主催のかんじきウォークを石狩浜で開催します。 札幌とは一味違った「海」にまつわる野鳥や動物たちの痕跡を楽しみながら歩きます。 詳しくはこちらまで。

フットパスTシャツ発売します!

かなり前からリクエストのありましたフットパスのTシャツがついに完成しました! 詳しくはこちらをご覧ください!

鳥類最新トピックス報告会

若手研究者(学生)が鳥類の最新トピックスを報告してくれます! 詳細はこちらをご覧ください。

2019年12月の新着本

しばらくご無沙汰でしたが、新着本をお知らせします。 フットパス特集のモーリー54号が大人気です!河井さんの「さっぽろ野鳥観察手帖」も図鑑なのに斬新で見やすい作りで人気になっています! 河井さんはモーリーでもインタビューさ …

日本フットパス協会設立10周年記念 歩こう・ニッポン!歩こう・まちだ!

日本フットパス協会の10周年記念シンポジウムが2月8、9日の2日間で開催されます。 詳しくはこちらをご覧ください。

モーリー54号の特集はフットパスです!

2019年12月発売の北海道ネイチャーマガジンのモーリーの最新号はフットパスです。2002年にモーリーを発行する(公財)北海道新聞野生生物基金が主催し、北海道中に広まったフットパス。この年が北海道のフットパス元年と呼ばれ …

第15回ロングパスウォーク 「さっぽろ周回ウォークウェイ」自然体感100kmコース

15回目のロングパスウォークは2コース。 「自然体感」コースは夏に暑くて歩けなかった箇所を紅葉を楽しみながら歩きます。 詳しくはこちらをどうぞ!

« 1 9 10 11 12 »
PAGETOP
Copyright © エコ・ネットワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.