令和6年、2024年もあとわずか。無雪期のウォークは一応終了となる。今年1年を振り返ってみると、かつてないほどケガ人が続出した年と言えそうだ。当方のイベント以外も含めると10名以上になるだろう。個々の例を検証してみると、ある傾向が見えてくる。ケガが多いのは転倒した際に地面に手をついて、手首を骨折、またはひび割れするというもの。倒れた時、手をつくのはいわば条件反射みたいで止むを得ない面もあるが、片方の手で全体重を支えるのだから手首損傷するのはあたりまえという意識を常に頭に入れておきたい。「じゃあ、どうするのさ」と反問されそうだ。が、弱い手首でなくお尻で受ければよい。そのために尻はクッションになっているのだから。
もう一点見逃せないのは、悪路ではまず転ばないのに平坦な道路でつまずく例が多い。気を抜いたのか、油断したのか。歩く時は4~5m先の路面をしっかり見るだけで転倒などの事故は防げるのだから。
さらに付け加えると活動が始まって間もない4~5月に事故が集中している点も知っておきたい。ちなみに夏、秋の事故はほぼゼロであった。冬の間の体力作りが何よりの事故防止になると断言してよいだろう。さぁ、春に備えて冬も歩こうぜ!
エコイズム一覧
- 2024年12月4日
2024年はケガ人が多い年だった - 2024年9月2日
クマのことを知りたければ「クマにあったらどうするか」を是非 - 2024年8月8日
ブルーベリー狩りと函館山ウォーク報告 - 2024年7月8日
遊歩道でフィールドランのランナーと出会ったらどうする? - 2024年5月1日
日本縦断フェリー旅Part.4 - 2024年3月1日
雪道で立ち往生して、外国人と女性に助けられた - 2024年2月2日
冬の間、体を動かし春に備えよう! - 2024年1月4日
新千歳空港で足止めになったら、あなたはどうする? - 2023年12月4日
札幌市が現行の敬老パス制度を廃止しようとしているのを知っていますか? - 2023年11月15日
JR特急の自由席を無くし全部指定席にするとか… - 2023年10月5日
数年ぶりの熊野古道ウォークは新鮮だった - 2023年9月1日
夏はカラスの子育てシーズンなのだ - 2023年8月10日
初夏にふさわしい高層湿原を巡ってきた - 2023年7月6日
50年ぶりの上高地は変わらぬ絶景だった - 2023年5月1日
私が行きたいと考えている3つの記念館 - 2023年3月3日
伊豆大島、伊豆半島の椿と桜に出合う旅 - 2023年2月1日
3年ぶりの台湾の旅は、色々な出来事があって焦ったり、楽しんだり - 2023年1月10日
日本縦断フェリー旅にこだわる理由 - 2022年12月8日
紅葉の京都は大賑わいだった - 2022年11月7日
秋たけなわ、収穫体験もたけなわだけど… - 2022年10月11日
読書の秋、私が好きな三人の歴史上の人物 - 2022年8月2日
フットパスには臨時パブがよく似合うのに… - 2022年5月3日
第2回フェリーで行く日本縦断の旅ダイジェスト - 2022年4月4日
満開の三浦半島桜見ツアー放浪記 - 2022年3月3日
イギリスのフットパスは日本のモデルになるか? - 2022年2月2日
エコ・ネットワークは設立30年を迎えます - 2021年11月1日
ボリュームたっぷりの食事を客は望まない - 2021年9月1日
全国知事会の会長になる平井伸治さんのこと - 2021年8月1日
増毛山道ウォークは久々の山歩きを堪能した - 2021年7月5日
航空券のシニア割で「ミステリーウォーク」に挑戦したが… - 2021年6月1日
新型コロナウィルス接種体験記 - 2021年4月1日
北海道に高レベル放射性廃棄物貯蔵施設なんてまっぴらだ - 2021年3月1日
映画「フラガール」を見て感激したこと - 2021年2月1日
世界の巨匠・黒澤明監督は自然オンチ!? - 2021年1月5日
2020年コロナ禍マスク考 - 2020年12月1日
JR一日散歩きっぷの小旅行で見えてきたもの - 2020年11月11日
JR北海道よ、もっと切符を柔軟に売れないものか。 - 2020年10月7日
トレイルランナーとどう向き合ったらよいか? - 2020年8月3日
昼食弁当が不人気な理由を教えて下さい。 - 2020年6月3日
寅さん映画の端役として出演するゆかりの女優 - 2020年5月7日
私はマスクを使いません、2枚届いたら差し上げます。 - 2020年3月2日
新型コロナ肺炎が、われわれの首をしめる - 2020年1月31日
モーリー54号の特集はフットパスだった - 2020年1月1日
なぜ歩くツアーにこだわるのか? - 2019年12月23日
2019年は会員の皆さんがよく転んでくれた年だった - 2019年8月2日
クマとの不幸な遭遇を防ぐためにできること - 2019年7月11日
怪我、病気のないフットパス歩きをしたい - 2019年3月13日
九州が歩行者天国なのを知っていますか? - 2019年2月1日
京都一周トレイルを歩いて「札幌にも!」と決意を新たにした。 - 2019年1月1日
公共交通機関の料金システムを何とかしろよ! - 2018年12月1日
イギリスのWaWを知っていますか? - 2018年11月1日
奥入瀬渓谷には中国系ウォーカーで溢れていた。 - 2018年10月1日
地震も酷かったが台風の影響の方が深刻だった。 - 2018年9月1日
英国でも始まったフットパスを歩いて地域を元気に! - 2018年8月1日
黒松内は天然のクーラーだった。 - 2018年7月1日
エコ・ウォーキングが始まって25年が経った。 - 2018年6月1日
黒松内・歌才ブナ林の国指定天然記念物90周年イベントに寄せて - 2018年5月7日
「石巻市の旧大川小学校は遠かった…」 - 2018年4月1日
3月末の鎌倉は桜満開、でも人で満員だった。 - 2018年3月1日
札幌に来た人にもっと楽しんでもらう知恵を - 2018年2月1日
ひょんなことから沖縄・宮古島行が決まりました。 - 2018年1月1日
フットパスは地域おこしの有力なツールなのだ。 - 2017年12月1日
今年9月に始まった「さっぽろ定例フットパス」が無事終了しました。 - 2017年11月1日
奥入瀬渓谷には中国系のウォーカーで溢れていた - 2017年10月1日
平取町スズラン群生地の侵入雑草除去ボランティアをしてきました。 - 2017年8月1日
札幌市と近郊を歩く定例イベントを9月から始めます! - 2017年7月1日
環境ボランティアは雑草との闘いであった - 2017年6月1日
徳川家康の外交顧問ウィリアム・アダムスの故郷を訪ねた - 2017年5月1日
みちのく潮風トレイルを歩きに岩手県宮古市へ行ってきた - 2017年4月1日
ドローンとフットパスは相性がいいと実感した - 2017年2月1日
今や台湾は日本の先を行っているのを実感する旅立った。 - 2017年1月1日
フットパス歩きはどこを歩く活動なのか? - 2016年12月1日
フットパス歩きにガイドは要るのか? - 2016年11月1日
津波来襲地域に「避災フットパス」はどうか - 2016年9月1日
全国カレッジフットパスフォーラムinサッポロテイネはまずまず成功でした。 - 2016年8月1日
歩きながらササの除去作業をやってみました。 - 2016年7月1日
山形県小野川温泉の新設フットパスを歩いてみた - 2016年6月1日
ダニにつかれないために、つかれてしまったら - 2016年4月1日
札幌市内に出来たフットパスの新拠点をどしどし歩こう - 2016年3月1日
私が東日本大震災を記憶していること - 2016年2月1日
知事は済州島で何を見てきたのだろうか? - 2016年1月1日
ヒグマが怖いと言ってフットパスを歩かない人たちのために - 2015年12月1日
北九州のフットパス・シンポジウムに行ってきた。 - 2015年11月1日
「全国フットパスの集い2015in鳥取西いなば」に参加して驚かされた - 2015年10月1日
環境ボランティア、やってみませんか? - 2015年9月1日
野生動物に対する「おもてなし」があってもよい - 2015年8月1日
「おもてなし」は重かった、と言わせないために - 2015年7月1日
フットパス以外にもいろいろなテーマにチャレンジしているのだ - 2015年6月1日
“サイレント・フォレスト”では歩いていても楽しくない - 2015年5月1日
熊野古道には外国人がいっぱい歩いていた - 2015年4月1日
今年から環境ボランティアを本格的に始めます! - 2015年3月1日
札幌は一見分かりやすそうで、実は迷いやすいマチだ! - 2015年2月1日
わが校外の師、柴田敏隆さんのこと - 2015年1月1日
新年の挨拶に代わって蕎麦の口上をひとくさり - 2014年12月1日
済州島のオルレとカジノ - 2014年9月1日
JR江差~木古内間の廃線をフットパスにしたら - 2014年8月1日
春から国外、道外、道内、市内のフットパスを歩きまくった - 2014年7月1日
エコな気持ちでキャンプを楽しむ - 2014年6月1日
フットパスとロングトレイルとは別物と考えた方がよさそうだ - 2014年4月1日
台湾には十分満足して帰ってきた