■このフォーラムは一般社団法人北海道開発協会の地域活性化活動助成2020の助成を受けて開催します。

 札幌市内をぐるりと一周する歩く道が出来つつあるのをご存じですか?

 これが“さっぽろラウンドウォーク”で約140kmになります。南側は藻岩山、三角山、白旗山などの山と森林、北側は住宅地や公園だけでなく、大小の河川や田園地帯が広がっています。このフットパス(歩く道)は、誰もが自由に歩ける既存の公道、公園、河川堤防などをつなぎ合わせたものです。

 観光で札幌を訪れる人が、何日間かかけて一周するのでも、一部のコースを歩くのでもよいのです。そうすることで滞在時間が大幅に伸びることが期待できます。

 また市民にしてみれば、お好みのコースを選んで健康を意識して日常的に歩くには最適です。このようにさっぽろラウンドウォークは地元の人にとっても、観光客にとっても待望の歩く道になります。

 すでに京都一周トレイル(約132km)、広島湾岸トレイル(約291km)が完成していてたくさんのウォーカーを呼び込んでいます。今回は京都、広島の事例について報告してもらうとともに“さっぽろラウンドウォーク”の魅力と可能性を語ってもらいます。

 

▶▶▶話題提供

京都や広島の設定経緯、維持管理、利用状況、課題等について話題提供いただきます。

①京都一周トレイル
 竹内 光雄(京都府山岳連盟・トレイル委員会委員長)
長野県出身。昭和44年(株)島津製作所に入社と同時に島津ワンダーフォーゲルに参加して、登山活動開始。以降国内登山やネパールトレッキング・ヨーロッパ登山も経験。山や人との出会いに恵まれ、退職年代になったため次は自分が社会に奉仕する番だと思い至り、通常の山行とボランティア活動の両立を目指し、平成20年より、京都府山岳連盟理事就任およびトレイル委員会に参加。平成29年月より、山岳連盟常任理事(令和2年度より社団法人移行で業務理事)およびトレイル委員会委員長に就任。トレイル道の整備責任者として、道標の設置や、台風被害の調査、倒木処置など、トレイルの整備で年間34回定期パトロール(必要により臨時パトロール)を実施。広報活動対応も応対中。

②広島湾岸トレイル
田川 宏規(広島湾岸トレイル協議会会長、ロングトレイル研究所代表)
2013年6月 広島にロングトレイルをつくろうと提案した。
2014年4月 広島湾岸トレイルへの踏査&整備を開始した。
2016年4月 広島湾岸トレイル協議会が発足した。
2016年7月 広島湾岸トレイルが全通した。
2018年8月 西日本豪雨災害に見舞われる。
2020年3月 新型コロナウイルス感染症の為、主催事業休止となり、
現在に至る。NPO法人日本ロングトレイル協会理事。

▶▶▶札幌での調査、実施主体、コース概要、課題等について話題提供いただきます。
③さっぽろラウンドウォーク(SRW
木村 宏(北海道大学観光学高等研究センター教授、信越トレイルクラブ代表理事)
リゾート開発、ホテル経営会社の勤務を経て、日本型DMOの先駆け「信州いいやま観光局」の運営を実践。日本のロングトレイルの普及活動にも従事し、「信越トレイル」「みちのく潮風トレイル」の整備・事業化にも参画。
NPO法人日本ロングトレイル協会常務理事

 

▶▶▶パネルディスカッション質疑応答
京都や広島、札幌の状況を踏まえた上でSRWの魅力や可能性、あり方について議論します。
[パネリスト]
竹内 光雄、田川 宏規、木村 宏

小川 浩一郎(株式会社THE-O代表取締役、フットパス・ネットワーク北海道事務局)
1980年生まれ。北海道札幌市南区の大都市の中でも自然があふれるいわゆる“田舎”で育つ。英国発祥の歩行専用路・フットパスの専門家として国内外で普及・促進活動、ウォークイベント・ツアーの企画・立案・実施などを手掛ける旅行会社を設立。フットパスをはじめ様々なジャンルを歩くプロウォーカーとして日本や世界を巡り、「歩く文化」や「ウォークツーリズム」創出活動を行っている。「歩く」ことを通じて自然あふれる都市・札幌を市民や訪問者へ伝えるべく奮闘中。
北海道科学大学客員准教授。北海道科学大学北方地域研究所学外研究員。

[コーディネーター]
小川 巌(エコ・ネットワーク代表、日本フットパス協会理事)
1945年北海道・松前町生まれ。横須賀市で少年時代を送る。1992年から身近な自然を生かした地位づくりや自然を楽しむプログラム開発と普及に当たる環境市民団体「エコ・ネットワーク」の代表で北海道の自然環境分野やフットパス(歩く道)の第一人者として各種委員の外、様々な団体・グループからの依頼に応じるとともに、国内各地で講演活動やフットパスウォーク等を実施している。フットパス関連書籍「フットパスに魅せられて」「歩くを楽しむフットパス」の他、自然関係の著書も多数。
フットパス・ネットワーク北海道事務局長。

 

ページ右下の申し込みフォームまたは直接E-mailや電話、FAXでも申込できます。

 

開催日
2021年3月22日(月)
イベント名
健康と観光に寄与するさっぽろラウンドウォーク with フォーラム「札幌にもフットパスを!」Part.6
距離
なし
内容
■主催■ エコ・ネットワーク   ■共催■株式会社THE-O(ジオ)   ■協力■フットパス・ネットワーク北海道(FNH)、日本フットパス協会
参加費
無料
お問い合わせ先
エコ・ネットワーク(TEL:011-737-7841)
地域
道央